least_alone

ひとりごと。

パンピーがネットワーク系の機械を買うときに覚えておくとよいこと

概要

あくまでパンピー向け
ここではパソコン・キモ・オタクが使うようなCISCOルータとかコアスイッチとかの話はしない

ざっくり解説するので詳しい話はグーグル先生に聞くとよい

LANケーブルについて

f:id:sometrouble:20181125032920p:plain

規格

実はみんな同じような顔をしているこの紐くずにも世代がある

具体的には次の通り

5, 5e, 6, 6A, 7, 7A

お察しの通り数字が大きいほど強いしお値段も張る 買うなら6か6Aがコスパ的にオススメ

ここでは最大通信速度の話をするけど、前提として1Gbps = 1秒で1ギガビットのデータを転送できる(理論値なので実際はもっと落ちる) ということを理解しておいてほしい

8ビットで1バイトなので、よいこのみんなは電卓を使って計算しようね

Cat5

まずカテゴリー5

製品のパッケージとかにはCat5みたいに記載されていることが多い よく見るとLANケーブルにも書かれている(ないやつもあるよ)

こいつは平成も終わろうとしている現在では伊丹市森本ゴミハゲなので絶対買うな 家にあるのを発見したらすぐに火を付けて燃やすのが望ましい

なんとMAXで100Mbpsしか出ない 後述するけどせっかく光回線を引いていてもこのケーブルより下流のネットワーク機器ではションボリ速度しか出ない

もちろんこれより古いカテゴリもあるが、あまりお目にかかることはないので気にする必要はない

Cat5, 6

次にカテゴリー5e, 6

こいつらはまだ現役で使えるだろう 1Gbpsの速度が出るので光回線のポテンシャルを遺憾なく発揮してくれる

とはいえLANケーブルといえど使っていれば劣化はするので、 古いものは買い換えると運気と通信速度が上がるだろう

Cat6A~

最後にカテゴリー6A, 7, 7A

こいつらはクソ回線を契約している愚者共の手にはあまる代物だ 10Gbpsもの速度が出るがそもそもPCが対応していなければなんの意味もない

ところがゲーマーとは自分のPSを上げるよりもマシンのスペックにこだわる不思議な生き物なので一応解説しておくが、 旧カテゴリよりも帯域が広いため遅延やノイズが発生しにくく、安定している(と思う)

ぶっちゃけLANケーブルなんて値段も安いし一生懸命考えなくても一番良いやつを買えばいいと思う

延長コネクタ

案外使う人が多いのがこれ

「つなげるだけなんだからなんでもいいじゃん」と思うかもしれないが、一応これにも対応カテゴリーがある

せっかくCat7Aとかのケーブル買ったところでコネクタがCat5とかだと目も当てられないのでよくチェックすること

特別な理由がなければコネクタは使わずに長いケーブルを買うとよろしい

ハブ

f:id:sometrouble:20181125033346p:plain LANポートがいっぱいついてるアレ

こいつはLANケーブルで繋がっている機器を同じネットワークに所属させる 平たく言うとタコ足配線みたいなもんだと思えばよい

実は、ハブは大きく2種類に分けることができる

バカか、そうでないか

バカハブ

ひどい言われようだがほんとにみんなこう呼んでるからしょうがない

英語だとdumb-hubなんて言ったりするが、正確にはこいつはリピータハブと言う

OSI参照モデル(キモオタ用語)でいう物理層にあたる機能を持つ装置だ

なぜこいつがバカ呼ばわりされているかを説明するが、 例えば、このハブには機器A, B, C, Dがつながっているとしよう

機器Aから機器Dに通信をするには、

機器A-ハブ-機器D

という経路をとるだろう

つまり、機器Aがハブに対して「機器Dにxxxって伝えて!」と伝言をお願いするわけだ

しかしこのハブは救いようのないバカなので、つながっている機器の名前を覚えられず全員に大声で伝えた挙げ句「機器D以外は無視してね!」とのたまうのである

黒ヤギさんたら赤犬さんにも青雉さんにも黄猿さんにも白ヤギさんにも同じ内容を送ってしまうので、余計なトラフィックが発生するし、その気になれば通信内容の傍受も簡単にできる

それ故にバカハブはバカ呼ばわりされている

バカじゃないハブ

バカじゃないハブはかしこいのでみんなに大声で通信内容を話したりはしない その中でもパンピーが使うのはスイッチングハブだと思う

スイッチングハブはつながっている機器の名前(オタク用語Macアドレスという)をちゃんと覚えているので、機器Dちゃんにだけこっそり耳打ちしてくれるのだ

ちなみにこのスイッチングハブOSI参照モデルでいうデータリンク層までの機能を持つ装置であり、スイッチングハブの上位互換としてL2スイッチ(レイヤ2スイッチングハブ)がある

さらに上位の存在としていろいろ便利機能がついたL3スイッチもあるが、どちらにせよパンピーが買う必要はないし、L2もL3もウン十万するのでそんな物買うなら僕に貢いでください

余談

f:id:sometrouble:20181125040403p:plain ポートが余っているからといってこういうことするとマジで怒られるのでやめよう

これをするとブロードキャスト(全員宛)パケットが永久にループ&肥大化し続けてあっという間にネットワークが落ちる これをオタク用語ブロードキャストストームという

なんでこんな画像がいらすとやにあるんだ…

ネットワーク構成

前にチョロっと触れたがネットワーク速度の流れを意識するとよい

たとえば、 モデム(ONU) - ルータ - スイッチングハブ - 機器A, 機器B, 機器C

のような構成の場合、モデムやルータ, スイッチングハブが1Gbpsの転送速度に対応しているか? 各機器をつなぐLANケーブルは古くなっていないか?カテゴリーは?を意識すると通信速度が上がるかもしれない

たとえスイッチングハブと機器Aの間をCat7AのLANケーブルでつないだところで、ONU-ルータ間のLANケーブルがCat5ではなんの意味も持たない

基本的にはネットワーク構成が複雑になればなるほど速度は遅くなるので、ゴチャつかないように気を使ったり、通信速度が遅いときはなるべく上流を意識するとよいかもしれない

まとめ

  • LANケーブルは6~7くらいを買おう
  • 延長コネクタはつかわないように
  • スイッチングハブかわいい

とりあえずこれくらいおぼえておけばオウチのパソコンいじるときにこまらないかなぁと言う感じ